tai_jyuken’s diary

テストや模試で学年最下位の高校2年生必見、部活に打ち込んで塾にも通わなかったけれど、国公立大学合格を手に入れる。自信のある自分で友達や恋人と楽しいキャンパスライフを送ることができるようになるプロジェクト

年間スケジュールを立てて安心してはダメ!

どうもこんにちは!!

 

 

たいです!!

 

 

前回は「年間スケジュールの立て方」

についてお話ししました

 

 

しっかりと計画を立てられた方は

素晴らしいです!

 

 

年間スケジュールを立てられた!!

よし!がんばるぞ!!

 

 

と思っていると思います。

 

 

しかし、それでは落ちます。

 

 

年間スケジュールを立てた後に

やらなければならないことがあります!

 

 

それは、月間スケジュールを立てる

ことです。

 

 

 

 

年間スケジュールを立てただけでは

大まかすぎて勉強がうまく進みません。

 

 

月間スケジュールを立てて、

受験勉強を効率よく進めていく

ことが大切です!!

 

 

ということで今回は

受験生の月間スケジュールの立て方

についてお話ししていきます!

 

 

国公立大学に合格したい!!

大学は妥協したくない!!

 

 

という方はこの記事を読んでください

 

 

逆に読まないと

 

 

勉強が思ったように進まない、、

全然終わってないのにもう本番、、

 

 

なんてことになってしまいます!

 

 

受験生の月間スケジュールの立て方を

知って、第一志望合格しましょう!!

 

 

では、さっそくお話ししていきます!

 

 

月間スケジュールを立てるにあたって

考慮してほしいことが2つあります。

 

 

・年間スケジュールをもとにすること

・模試や共通テスト、二次試験を

 基準にすること

 

 

この2つを意識して月間スケジュールを

作成していきましょう!

 

 

もう少し具体的にお話しします。

 

 

例えば、4月から7月までは受験科目の

基礎を定着させる期間でした

 

 

そして、7月に模試があるとします。

 

 

月間スケジュールを立てるときは

 

 

この7月までに何をどこまで

終わらせるのか

 

 

を考えるようにしましょう

 

 

例えば、

 

 

・英文法の参考書を3周する

・数学の問題集を2周する

・日本史の教科書の○ページまで

 理解する

 

 

などが考えられますね!

 

 

このようにそれぞれの教科

目標を立てたら

 

 

その目標を、現時点から7月までの

月数で割ります

 

 

そうすると、1ヶ月に何をどのくらい

やればいいのかが見えてきます!

 

 

この後も同じように

 

 

年間スケジュールでどんな期間なのか

を確認し

 

 

模試や共通テスト、二次試験の月も

確認して

 

 

月間スケジュールを立てていきましょう!

 

 

今回は、受験生の月間スケジュールの

立て方についてお話ししてきました!

 

 

しっかりとスケジュールを立てて

第一志望合格を近づけましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!